平成27年第4回市議会定例会の結果について
12月3日から12月16日まで、第4回市議会定例会が開かれました。議決結果は以下のとおりです。
同意案
件名 | 議決結果 |
---|---|
教育委員会委員の任命について藤本 眞喜子 氏を教育委員会委員に任命することについて、議会の同意を得ます。 |
同意 |
教育委員会委員の任命について福本 宜男 氏を教育委員会委員に任命することについて、議会の同意を得ます。 |
同意 |
議案
件名 | 議決結果 |
---|---|
大和郡山市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の制定について番号法の施行に伴って、本市における個人番号の利用および特定個人情報の提供に関し必要な事項を定めるものです。 |
原案可決 |
大和郡山市転入・定住・家族の絆応援助成金条例の一部改正について若い世代の転入・定住と三世代の市内における居住を促進し、地域の活性化と家族の絆の再生を図ることを目的とし、平成26年度から実施している転入・定住・家族の絆応援助成金制度の実施期間を平成30年3月31日まで2年間延長するものです。 |
原案可決 |
大和郡山市附属機関設置条例の一部改正について「奈良県と大和郡山市とのまちづくりに関する包括協定書」の締結に伴って、附属機関として「大和郡山市まちづくり委員会」を設置するものです。 |
原案可決 |
大和郡山市議会議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例及び大和郡山市消防団員等公務災害補償条例の一部改正について地方公務員災害補償法施行令及び非常勤消防団員等に係る損害補償の基準を定める政令が一部改正されたことに伴って、所要の改正を行うものです。 |
原案可決 |
大和郡山市税条例等の一部改正について地方税法などの一部改正に伴い、所要の改正を行うものです。主な内容は、従前、地方税法に規定されていた徴収猶予制度を条例に規定することや、番号法施行に伴って市税に係る申請書などに個人番号ないし法人番号の記載を求める旨規定すること、各税目での減免申請について、平成28年度課税分より納期限当日まで可能とすることなどです。 |
原案可決 |
大和郡山市国民健康保険税条例の一部改正について地方税法などの改正に伴って、課税限度額の引き上げを行うものです。改正内容としては、基礎課税額を51万円から52万円に、後期高齢者支援金等課税額を16万円から17万円に、介護納付金課税額を14万円から16万円に、それぞれ引き上げるというものです。 |
原案可決 |
大和郡山市重度心身障害老人等医療費の助成に関する条例の制定について重度心身障害老人等の健康の保持及び福祉の増進について、一層の充実を図ることを目的に、医療費の助成を行うため、制定するもので、助成の要件など、必要な事項を定めるものです。 |
原案可決 |
大和郡山市九条運動施設条例の一部改正について九条運動施設について、「日没」までとしていた利用時間を「21時」までに変更することや、夜間における照明設備の利用料金を設定するため、所要の改正を行うものです。 |
原案可決 |
大和郡山市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部改正について一律540円としていた、粗大ゴミに係る廃棄物処理手数料を、重量に応じた算定方法に変更するものです。 |
原案可決 |
大和郡山市介護保険条例の一部改正について介護予防・日常生活支援総合事業などの実施時期をいずれも平成28年4月1日からとするため、所要の改正を行うものです。 |
原案可決 |
大和郡山市総合計画基本構想について10年後の「本市の将来像」を『あふれる夢と希望と誇り 暮らしてみたくなる 元気城下町』と定め、具体的な施策を体系的に示す基本計画を策定するべく、平成28年度から37年度までの10箇年を期間とする「大和郡山市総合計画基本構想」について、議会の議決を得るものです。 |
可決 |
やまと郡山城ホールの指定管理者の指定について・大和郡山市総合公園施設の指定管理者の指定について上記の施設の指定管理者として、一般財団法人大和郡山市文化体育振興公社を指定することについて、議会の議決を得ます。指定の期間は平成33年3月31日までとします。 |
可決 |
大和郡山市立里山の駅「風とんぼ」の指定管理者の指定について上記の施設の指定管理者として、大和郡山市スカウト協議会を指定することについて、議会の議決を得ます。指定の期間は平成30年3月31日までとします。 |
可決 |
大和郡山市老人福祉センターの指定管理者の指定について・大和郡山市社会福祉会館の指定管理者の指定について・大和郡山市自転車駐車場の指定管理者の指定について・大和郡山市営駐車場の指定管理者の指定について上記の施設の指定管理者として、社会福祉法人大和郡山市社会福祉協議会を指定することについて、議会の議決を得ます。指定の期間は平成33年3月31日までとします。 |
可決 |
大和郡山市自動車駐車場の指定管理者の指定について・大和郡山市立コミュニティ会館の指定管理者の指定について・地域交流館「やすらぎ」の指定管理者の指定について・大和郡山市立地域スポーツ施設の指定管理者の指定について・大和郡山市共同浴場の指定管理者の指定について上記の施設の指定管理者として、各々の施設の地元自治会などを指定することについて、議会の議決を得ます。指定の期間は平成33年3月31日までとします。 |
可決 |
大和郡山市市民交流館の指定管理者の指定について・大和郡山市箱本館「紺屋」の指定管理者の指定について上記の施設の指定管理者として、大和郡山市観光協会を指定することについて、議会の議決を得ます。指定の期間は平成33年3月31日までとします。 |
可決 |
大和郡山市九条運動施設の指定管理者の指定について・大和郡山市都市公園(九条公園)の指定管理者の指定について・大和郡山市九条公園施設の指定管理者の指定について上記の施設の指定管理者として、九条まちづくりパートナーズ 代表者 株式会社コナミスポーツクラブを指定することについて、議会の議決を得ます。指定の期間は平成33年3月31日までとします。 |
可決 |
大和郡山市西池グラウンド運動施設の指定管理者の指定について・大和郡山市都市公園(額田部運動公園)の指定管理者の指定について・大和郡山市額田部運動公園施設の指定管理者の指定について上記の施設の指定管理者として、特定非営利活動法人大和ふれあいスポーツクラブを指定することについて、議会の議決を得ます。指定の期間は西池グラウンド運動施設については平成30年3月31日までとし、それ以外は平成33年3月31日までとします。 |
可決 |
市道路線の認定について寄附行為により引き継いだ道路および都市計画法により帰属された道路を、市道認定するものです。 |
可決 |
平成27年度大和郡山市一般会計補正予算(第4号)について
|
原案可決 |
平成27年度大和郡山市下水道事業会計補正予算(第1号)について
|
原案可決 |
意見書案
件名 | 議決結果 |
---|---|
マイナンバー制度の円滑な運営に係る財源確保等自治体の負担軽減を求める意見書について(PDFファイル:124.8KB) | 原案可決 |
複数税率による軽減税率の導入実現を求める意見書について(PDFファイル:115.9KB) | 原案可決 |
平和安全保障関連法の廃止を求める意見書について | 否決 |
子ども・子育て支援新制度に対する意見書について(PDFファイル:121.5KB) | 原案可決 |
表中のテキストリンクをクリックすると、本文がご覧いただけます。(PDF形式・新しいウィンドウで開きます)
請願書(陳情書・要望書)の提出について
なお、請願書等はいつでも受付をしていますが、審査の都合上、できるだけ定例会開会前の議会運営委員会が開かれるまでに提出してください。なお次の定例会は、平成28年3月上旬の予定です。
詳しくは、議会事務局(電話番号0743-53-1151内線774)までお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線774)
ファックス:0743-55-6336
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年03月19日