平成26年第3回市議会定例会の結果について
9月1日から9月18日まで、第3回市議会定例会が開かれました。議決結果は以下のとおりです。
同意案
件名 | 議決結果 |
---|---|
固定資産評価審査委員会委員の選任について吉崎 猛氏を固定資産評価審査委員会委員に選任することについて、議会の同意を得ます。 |
同意 |
議案
件名 | 議決結果 |
---|---|
大和郡山市総合計画基本構想の策定等を議会の議決すべき事件とする条例の制定について総合計画を行政運営の最上位計画と位置づけ、市のあるべき姿と進むべき方向性の基本的指針としての基本構想については、法的な策定義務はないものの、引き続き策定し、市民の代表である議会の議決を経るべきであると考え、本条例を制定するものです。 |
原案可決 |
大和郡山市附属機関設置条例の制定について施策や事業などを審査する審議会などは条例に定めるところにより設置するべきであるとの判決が下級審において複数出ていることから、今回、調定、審査、諮問または調査のための執行機関附属機関として、23の委員会などを設置するものです。 |
原案可決 |
大和郡山市税条例等の一部改正について地方税法などの一部改正に伴い、大和郡山市税条例などの一部を改正するものです。主な内容は、地方法人課税の偏在是正のための措置として、地方法人税が国税として創設されたことに伴い、法人市民税法人税割の標準税率及び制限税率の引き下げを行うことと、環境に及ぼす影響を考慮した自動車税制の見直しに伴い、軽自動車税率の引き上げを行うことなどです。 |
原案可決 |
大和郡山市国民健康保険税条例の一部改正について地方税法の一部改正伴い、所要の改正を行うものです。主な内容は、国民健康保険税所得割の算定の基礎となる所得について、上場株式などの譲渡損失及び配当所得の損益通算の特例の対象に特定公社債などの利子所得及び譲渡所得を加えることと、上場株式などに係る配当所得に特定公社債の利子を対象に加えることなどです。 |
原案可決 |
大和郡山市特別会計条例の一部改正について今年度限りで住宅新築資金等貸付事業特別会計を廃止するべく、所要の改正を行うものです。 |
原案可決 |
大和郡山市ひとり親家庭等医療費の助成に関する条例の一部改正について母子及び寡婦福祉法の一部改正に伴い、所要の改正を行うものです。その主な内容は、条文中の引用法令の題名を「母子及び父子並びに寡婦福祉法」に改めること、助成要件である「配偶者のない男子」の定義を引用する旨改めることです。 |
原案可決 |
大和郡山市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の制定について児童福祉法の一部改正に伴い、新たに市の認可事業となりました家庭的保育事業、小規模保育事業、居宅訪問型保育事業、事業所内保育事業について、利用定員や職員の配置基準など、厚生労働省令の基準に準じて規定します。 |
原案可決 |
大和郡山市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の制定について子ども・子育て支援法の制定に伴い、認可等を受けている教育・保育施設、地域型保育事業者が子ども・子育て支援法の教育・保育の給付対象施設となることを確認するため、利用定員や教育・保育の提供に伴う基準など、内閣府令の基準に準じて規定します。 |
原案可決 |
大和郡山市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の制定について児童福祉法の一部改正に伴い、放課後児童健全育成事業、いわゆる学童保育所について、児童と保護者が安心して利用できる居場所としてふさわしい環境を整備していくことを目的として、従事する者の資格、指導員の人数、児童の集団の規模、施設・設備、開所日数・時間などを、厚生労働省令の基準に準じて、規定する条例を制定するものです。 |
原案可決 |
大和郡山市営住宅条例の一部改正について老朽化し、耐用年数の経過した市営住宅の建替事業である南谷団地が完成したことに伴い、その名称と所在地を定め、霞ヶ丘住宅、松ヶ丘住宅及び城址園住宅の内容を削るものです。 |
原案可決 |
大和郡山市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部改正について資源ゴミ持ち去り行為による市民のゴミ分別意識の低下を防ぎ、資源の有効利用や快適な生活環境保全などを図るため、排出された資源物の所有権が市にあることを明確にし、市または市が指定する者以外収集、運搬できない旨、規定するものです。 |
原案可決 |
市道路線の認定について都市計画法に基づき、帰属された路線を市道として認定するものです。 |
可決 |
市営片桐東団地G棟建設工事請負契約について条件付一般競争入札により、株式会社北尾組と2億1,060万円で契約し、市内新町247番3の土地に、鉄筋コンクリート造、3階建て、1棟9戸の市営住宅を建設します。 |
可決 |
平成26年度大和郡山市一般会計補正予算(第4号)について補正額 8億3,439万5,000円・歳入歳出総額 302億4,690万4,000円 |
原案可決 |
平成26年度大和郡山市住宅新築資金等貸付事業特別会計補正予算(第2号)について(主な補正内容)平成25年度本特別会計決算赤字相当分の一般会計からの繰入れ |
原案可決 |
平成26年度大和郡山市介護保険事業特別会計補正予算(第1号)について補正額 2,110万4,000円・歳入歳出総額 63億6,769万3,000円 |
原案可決 |
議認
件名 | 議決結果 |
---|---|
平成25年度大和郡山市一般会計歳入歳出決算について歳入総額 352億9,765万3,000円・歳出総額 344億3,728万2,000円 |
認定 |
平成25年度大和郡山市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算について歳入総額 103億5,892万9,000円・歳出総額 101億2,250万6,000円 |
認定 |
平成25年度大和郡山市住宅新築資金等貸付事業特別会計歳入歳出決算について歳入総額 1億1,604万7,000円・歳出総額 6億9,063万4,000円 |
認定 |
平成25年度大和郡山市公園墓地事業特別会計歳入歳出決算について歳入総額 4,270万2,000円・歳出総額 691万5,000円 |
認定 |
平成25年度大和郡山市介護保険事業特別会計歳入歳出決算について歳入総額 60億8,921万4,000円・歳出総額 60億8,843万3,000円 |
認定 |
平成25年度大和郡山市介護サービス事業特別会計歳入歳出決算について歳入総額 3,397万4,000円・歳出総額 2,125万8,000円 |
認定 |
平成25年度大和郡山市後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算について歳入総額 9億6,168万9,000円・歳出総額 9億6,047万1,000円 |
認定 |
平成25年度大和郡山市公共用地先行取得事業特別会計歳入歳出決算について歳入総額 2億1,853万4,000円・歳出総額 2億1,842万3,000円 |
認定 |
平成25年度大和郡山市水道事業会計決算について
|
認定 |
平成25年度大和郡山市下水道事業会計決算について
|
認定 |
意見書案
件名 | 議決結果 |
---|---|
子ども・障がい者等の医療費窓口無料化と改善を求める意見書について(PDFファイル:66.9KB) | 原案可決 |
介護保険の見直しに対して改善を求める意見書について(PDFファイル:74KB) | 原案可決 |
10%への消費税再増税中止を求める意見書について | 否決 |
「危険ドラッグ(脱法ハーブ)」の根絶に向けた総合的な対策の強化を求める意見書について(PDFファイル:87.1KB) | 原案可決 |
表中のテキストリンクをクリックすると、本文がご覧いただけます。(PDF形式・新しいウィンドウで開きます)
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線774)
ファックス:0743-55-6336
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年03月19日