使用済小型家電のリサイクルにご協力をお願いします
デジタルカメラや携帯電話などの小型家電には金やレアメタル等の有用金属が含まれています。
大和郡山市では、平成28年度から市内13か所に専用の回収ボックスを設置し、使用済小型家電を回収します。
大切な資源を循環させるため、使用済小型家電のリサイクルにご協力をお願いします。


以下のリンクをクリックすると、ちらしの内容をご覧いただけます
使用済小型家電リサイクルの案内ちらし (PDFファイル: 2.3MB)
回収対象品目
回収ボックスの投入口(30センチメートル×15センチメートル)に入る大きさの使用済小型家電を回収します。
たとえば…
回収対象品目例

- デジタルカメラ・ビデオカメラ・フィルムカメラ

- パソコン

- 携帯電話・PHS端末

- MDプレーヤー・携帯音楽プレーヤー・CDプレーヤー・テープレコーダー
- 据置型ゲーム機・携帯型ゲーム機

- 電子書籍・電子辞書・電卓

- DVDビデオ・HDDレコーダー・BDレコーダープレーヤー・ビデオテープレコーダー

- ICレコーダー・補聴器
- USBメモリ・メモリーカード

- 理容用機器(ヘアドライヤー・電動歯ブラシ等)

- 上記の付属品(リモコン・ACアダプタ等)
この他にも、電話機(ファクシミリを含む)、携帯型ラジオ、チューナ、ヘッドホン及びイヤホン、ハードディスク、電子血圧計、電子体温計、懐中電灯、時計、カー用品(カーナビ、カーステレオ等)など
回収ボックス設置場所
下記の市内公共施設13ヵ所に回収ボックスを設置します。
なお、各施設の開館時間内のみ利用できます。
場所 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
矢田支所 | 大和郡山市矢田町4547 | 0743-52-3404 |
平和支所 | 大和郡山市若槻町4-4 | 0743-52-2346 |
治道支所 | 大和郡山市横田町261-1 | 0743-56-3085 |
片桐支所 | 大和郡山市小泉町105-1 | 0743-52-3001 |
昭和支所 | 大和郡山市馬司町331-56 | 0743-56-0015 |
中央公民館 | 大和郡山市南郡山町529-1 | 0743-53-5350 |
南部公民館 | 大和郡山市筒井町600-4 | 0743-59-1316 |
総合公園施設 | 大和郡山市矢田山町2 | 0743-55-1010 |
DMG MORI やまと郡山城ホール | 大和郡山市北郡山町211-3 | 0743-54-8000 |
保健センター「さんて郡山」 | 大和郡山市本庄町317-2 | 0743-58-3333 |
西田中町ふれあいセンター | 大和郡山市西田中町288-2 | 0743-53-1171 |
市役所(1階正面玄関ホール内) | 大和郡山市北郡山町248-4 | 0743-53-1151 |
清掃センター | 大和郡山市九条町11-2 | 0743-53-3463 |
注意事項
- 回収できるものは、回収ボックスの投入口(30センチメートル×15センチメートル)に入る大きさで、ご家庭から出る使用済小型家電に限ります。回収ボックスにお持ちになる前に大きさをご確認ください。
- 一度回収ボックスに入れられたものは、取り出すことができませんのでご注意ください。
- 個人情報が含まれるものは、各自で事前に責任を持って消去してください。
- 異物・ごみなど使用済小型家電以外のものは回収ボックスに入れないでください。
- 電池や蛍光灯などは事前に取り外してください。
- 回収ボックスを利用できない場合は、これまでどおりの方法で処分してください。
以下のものは回収ボックスに入れることができません。
- 家電リサイクル法対象品目(テレビ、エアコン、洗濯機・衣類乾燥機、冷蔵庫・冷凍庫)は回収できません。家電小売店に依頼するかまたは指定引取場所にお持ち込みください。
- CDやDVDなどのディスク類は、回収対象品目ではありません。一般ごみとしてお出しください。
- 回収ボックスに入らない小型家電については、清掃センターにお問い合わせください。
- 電池や蛍光灯などは回収ボックスに入れないでください。粗大ごみとしてお出しください。
更新日:2021年03月19日