「子ども医療費助成、ひとり親家庭等医療費助成の現物給付の対象年齢の拡大」のお知らせ

更新日:2024年07月23日

ページID 15282

18歳までの子どもの窓口負担金が一部負担金までに変わります。

令和6年8月診療分より、子どもの健康の保持および福祉の増進を図るため、18歳(18歳の誕生日以降、最初の3月31日までの方)までの方の窓口負担金が一部負担金までに緩和されることになりました。                                                                                                                                               

 一部負担金 1医療機関ひと月500円     

(14日以上の入院の場合は月1,000円、調剤薬局については一部負担金なし)

(注)他の福祉医療費助成の受給者や他市町村の福祉医療費助成の受給者、生活保護受給者等は除きます。

(注)現物給付の対象年齢拡大に伴う手続きはありません。

(注)受給資格証が新しくなります。令和6年8月の受診からは、新しい証(水色)が必要です。

(注)未就学の方は変更ありません。水色の証を引き続きお使いください。

この記事に関するお問い合わせ先

子育ち支援課 給付係

郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線529)
ファックス:0743-53-1049

メールフォームによるお問い合わせ