大和郡山市集中改革プラン「リメイク大和郡山」

更新日:2023年04月05日

ページID 7166

大和郡山市では、行財政を取り巻く厳しい環境に対して的確に対応するとともに、市民サービスの一層の向上を目指して、スリムで効率的な行財政システムを確立・推進を図るため、平成18年度から「リメイク大和郡山プロジェクト」に取り組んでいます。

(平成18年度~平成22年度) 集中改革プラン「リメイク大和郡山プロジェクト ステージ1」

平成18年度から5年間の集中改革プランである、「リメイク大和郡山プロジェクト ステージ1」においては、職員人件費の削減、指定管理者制度導入による公共施設の管理費削減など主に経費節減を中心に実施しました。5年間で約32億5,000万円の成果があり、その効果は現在も継続しています。

(平成22年度~平成26年度) 集中改革プラン「リメイク大和郡山プロジェクト ステージ2」

平成22年度から平成26年度までの5年間の集中改革プラン、「リメイク大和郡山プロジェクト ステージ2」においては、様々な見直しと工夫による経費節減に加え、土地開発公社の経営健全化や住宅新築資金等貸付事業特別会計の赤字解消などにも取り組みました。5年間で約23億4,000万円の成果があり、その効果は現在も継続しています。

(平成27年度~平成31年度) 集中改革プラン「リメイク大和郡山プロジェクト ステージ3」

平成27年度から平成31年度までの5年間の集中改革プラン、「リメイク大和郡山プロジェクト ステージ3」においては、いつまでも市民サービスを提供できる財政基盤づくりのため、公共施設の見直しや人件費の削減、業務・事務事業の見直しなどに加え、電算システムの見直しや地方公営企業の経営健全化などにも取り組み、さらなる行財政改革を推進します。

【平成27年6月現在】
(テキストリンクをクリックすると新しいウィンドウで開きます)

【平成29年4月現在】

(令和2年度~令和6年度)集中改革プラン「リメイク大和郡山プロジェクト ステージ4」

令和2年度から令和6年度の5年間の集中改革プラン「リメイク大和郡山プロジェクト ステージ4」においては、人件費の削減、業務、事務事業の見直しを継続するとともに、「リメイク大和郡山プロジェクト ステージ1~ステージ3」における財政的な成果を活かしデジタル化の推進、官民協働によるまちづくり、子育て・教育環境の充実などに取り組み、「シビックプライド=まちに対する市民の誇り」の向上をめざしたまちづくりを推進します。

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策課 企画政策係 

郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線232・241)
ファックス:0743-53-1049

メールフォームによるお問い合わせ