まちかどレポート314

まちかどレポート314 わたしの「ひと文字」展
2013年3月5日撮影(まちかどレポーター 安江)
わたしの「ひと文字」展 (夢つくり鯛)(平成25年3月8日掲載)

東日本大震災から早や2年、今も多くの人たちが数々の悲しみや困難と闘いながら、1日も早い復興を願って生活をされています。
そんな中、郡山のまちかどで復興支援イベントが開かれていました。
被災地へ贈る心のこもった「書作品」の展示です。

被災地復興への想い、鎮魂と祈りを深めながら描かれた『わたしの「ひと文字」展』。

3月25日までの期間中、作品を入れ替えて計38点の作品が展示されます。

「心」
…人は心、「ひと文字」にと、まぁるい心で支え合っていきましょう…
「進」
…常に前向きに進んでほしいという願いを込めて…、などなど
各人の「支援の心」をつづったメッセージがつけられていました。
また、石巻市や気仙沼市などの被災地の物産が並べられ、展示終了後には作品とメセッージ、支援金を福島県の被災地に持って行かれるそうです。


被災当時から毎年支援イベントを続けてこられた『夢つくり鯛』のみなさんや被災地の写真から、「人はどれだけの悲しみや、つらさに耐えて生きることができるのか」という問い、また「東北被災とは何だったのか」、と問い続けることの大切さを改めて教えられました。
上記期間中、是非覗いてみてください!

(10時~16時、火・水・木曜日は休み、大和郡山市八条町43-4・近鉄二階堂駅北へ徒歩3分)
- 「夢つくり鯛」
大和郡山市まちづくりアイデアサポート事業認定団体で、保健センターや各種イベント会場で、子育て支援・障がい者支援・地域交流活動などをおこなっておられます。 問合せは 0743-56-0114 まで。
更新日:2021年03月19日