まちかどレポート340

まちかどレポート340 トライスポーツフェスティバル
(まちかどレポーター サイ)
トライスポーツフェスティバル(平成25年10月22日掲載)
10月14日は体育の日でした。
体育の日が祝日となったのは、1964年10月10日が東京オリンピックの開催日だったからだそうですね。 体育の日は私も運動をしたくて、家の前の掲示板に貼ってあった
「トライスポーツフェスティバル」に参加してきました。

総合公園施設の運動場では、体力測定をしていたので受付をし、
握力、上体起し、長座体前屈、反復横跳び、たち幅とび、急歩とトライしてみました。

それぞれのブースで『もうちょっと!頑張れ!』
と励まして下さるので、とても楽しく頑張りました。
急歩は初めてしました。1キロメートルを早足で歩いてタイムを計るのです。
これは、足の短い私にはとても不利!
足を高速回転したのですが、9分近くかかってしまいました。

家族連れが多く、お父さんはかっこいいところを見せてましたし
お母さんも家族に励まされながら頑張ってる姿がほほえましかったです。
体育館の中や、球場も解放されいろいろなスポーツや、
がん検診を受けようキャンペーンが行われていました。





健康って大切。一生懸命になると自然と笑顔になれると改めて思った一日でした。
スポーツ推進委員会の方たちは皆さんあたたかく大変指導熱心。
7年後の東京オリンピックでは大和郡山市民からも、選手として出場する人がいるかもしれませんね。
更新日:2021年03月19日