まちかどレポート132

まちかどレポート132 明けましておめでとうございます
(まちかどレポーター シャッターチャンス)
明けましておめでとうございます(平成23年1月5日掲載)
新年 明けまして おめでとうございます。
新しい年が皆様にとって素晴らしい年でありますようお祈りいたします。
そして、今年も『まちかどレポート』をよろしくお願いします。
私は年男なので、何十年かぶりに子どもの頃を思い出して粘土で干支の卯を作ってみました。ネズミや猫に似ていますが、私には卯にしか見えませんよ。(汗)
油粘土はいつまでも柔らかく、注意して持たないと形が崩れてしまい、何回か修正しました。最初に作ったときはもっと良かったのですが…(笑)
お正月に飾ったところを2種スナップしました。
新年早々変なものを見せてしまいスミマセン。


元日に福袋を目指してイオンモール大和郡山に行ってきました。たくさんの福袋に大勢の人が集まっていて大盛況でした。店員さんも元日から大変ですね。
私は、福袋よりその風景を見ることが元気の元になります。
お正月といえば獅子舞。イオンモールにも出現。縁起物の獅子は見事な舞を披露して正月気分を盛り上げていました。



昔から獅子舞の「獅子に頭を噛まれると賢くなる」と言われているようで、小さい子どもを持つ親は、順番が来るのを楽しそうに待っていました。ところが小さな子どもは、獅子舞が怖くて、まして噛みつきに来るので大泣きです。
会場は、獅子舞の演技に対する拍手喝采と子どもの大きな泣き声が飛び交って、楽しく微笑ましいひとときでした。
更新日:2021年03月19日