まちかどレポート150

まちかどレポート150 郡山女のまつり
(まちかどレポーター サイ)
郡山女のまつり(平成23年3月17日掲載)
毎年、2月最後の日曜日に開催される”女のまつり”
皆さんはお出かけになられましたか?
うららかな陽気になったこの日、盆梅展との相乗効果で郡山城址はにぎわっていました。



女性メンバーで企画、実施されるこのお祭りは今年で20回目だそうです。
会場には華やかに女性、女性、女性!!





今年のテーマは 「ふることぶみ、1300年 語りつごう大和心」。
テーマにちなんだ古事記の紙芝居や特設ステージでの合唱など楽しい催しが盛りだくさん。
「丸太切り」というのが女性発案にしては、たくましく感じて、興味があったのですが遭遇できず。
私が行った、12時過ぎは「みかんくじ」が人気で行列が出来ていました。


100円で袋いっぱいのみかん、くじを引いてさらにもらえるチャンスが!!
“女のまつり” ですが、もちろん男性の来場者もたくさんおられました。
この日は郡山城ホールで「まちかどレポート展2010」を開催しておりましたが、女のまつりからお越し下さった方は、みかんの袋を持っておられたのですぐ分かりましたよ!!
エネルッギシュな女性たちはかっこいいですね。
ウーマンパワーを感じました。
更新日:2021年03月19日