まちかどレポート180

まちかどレポート180 めちゃ楽しい泥田遊び
(2011年6月10日撮影 まちかどレポーター フリター・K)
めちゃ楽しい泥田遊び~治道の”こども園&小学校”~(平成23年6月22日掲載)

初夏の泥田の中を走り回って、思いっきり遊んだ子どもたちの輝く顔を見てください。
治道こども園の東側にある「わくわくらんど」。


なんだろう、水蛇かな?
そこに隣接する田んぼで、治道認定こども園の園児と小学校の児童たちは、合同で田植えと泥田遊びを楽しみました。

足が ”にゅるにゅる”です
田んぼは毎年、地域から借りて田植体験と、自然に触れ合う楽しさや土の感触を味わおう、と行われているものです。
水田の中は足が沈み込んで、歩きにくそうですが「気持ちいいわ」と、まんざらでもなさそうな子どもたち。
泥田遊びは、待ってましたと言わんばかりの、張り切りよう。


お兄ちゃん、ドロドロやゎ…

田んぼのプールで
この時とばかりに、先生に狙い撃ちの泥玉が飛び交います。

雨が続く毎日の合間に行われたこの行事は、レポーターの私が待ちに待ったシャッターチャンス。
ドロ水で重たくなったズボン・色が分からなくなったTシャツ、真黒になった顔・顔。
(異学年の交流・地域の人との触れ合い・食への感謝…今日のねらいだそうです、みんな、解ってますね!)
全身からほとばしる解放感に、はち切れるエネルギー。
ホント、いい表情で目が輝いていました。


更新日:2021年03月19日