まちかどレポート13 Tweet 更新日:2021年03月19日 ページID 7697 まちかどレポート013 金魚のふるさとの今時って… (まちかどレポーター 丸山) 金魚のふるさとの今時って… (平成22年5月12日掲載) 毎年、春の4月上旬から5月にかけて金魚養殖池では金魚の産卵風景がよく見られますよ。 金魚養殖池のアップの写真 拡大画像(JPEG:33.4KB) 金魚が泳ぐ写真 拡大画像(JPEG:22.5KB) 産卵は魚巣(ヒカゲノカズラ・フサモが多い)に産卵しています。 僕たちサラリーマンの朝の通儀地獄さながらの混雑振りですね。 どの金魚も飛び跳ねるように元気ですね!! 卵の付いたヒカゲノカズラ・フサモをふ化池に移すと、水温25度前後で3日位経つとふ化するそうです。 金魚が大量に産卵している写真 拡大画像(JPEG:25.7KB) 今の時期、金魚養殖池でよく見られる風景、皆さんも一度見てはいかがてすか?
更新日:2021年03月19日