まちかどレポート19

まちかどレポート019 保育園での交通安全教室
(まちかどレポーター ジル)
保育園での交通安全教室 (平成22年5月12日掲載)
ゴールデンウィーク中の、交通渋滞や交通事故の様子が、ニュースで報じられていましたね。交通ルールは、皆知っているのにどうして? と思いますよね!
保育園でも、郡山市の交通指導員の女性3名と、郡山警察署より2名に来て頂いて、クイズやぬいぐるみ劇、アニメを観て分かりやすく 交通ルールを教えてもらっていました。

信号について指導。
こども達は、大きな声で
答えていました。

警察のお兄さんから
「知らない人には
ついて行かないように!」
のお話です。
こども達は“しってる~お母さんが、
いつもいってるぅ~”

横断歩道の渡り方の練習です。
「みーぎみて、ひだりみて
もういっかいみぎみて わたりましょう」

踏み切りの渡り方の練習です。
横断歩道と同じように、
口ずさみ最後は電車が来ないか、
音の確認までしてから渡っていました。

パトカーの前で記念写真です
更新日:2021年03月19日