まちかどレポート35

まちかどレポート035 「まちづくりアイデアサポート事業」公開審査会 開催
(まちかどレポーター 丸山)
「まちづくりアイデアサポート事業」公開審査会 開催される (平成22年6月5日 三の丸会館)(平成22年6月7日掲載)



大和郡山市・アイデアサポート事業公開審査会が6月5日、三の丸会館で開催されました。
アイデアサポートの支援対象の事業とグループとは、「市内に在住・在勤・在学し、2人以上で構成するグループで、市内で行う、公益性のある事業や活動」です。今年は11事業が2次審査(プレゼンテーション)に参加しました。
公開審査は朝9時にスタートし、12時15分まで各グループの発表と各審査委員からの質問・提案等が活発に行われ、市民の方々の傍聴の中、当初の予定時間を超過して論議内容の充実した審査会でした。なお、審査結果は6月中旬に各団体に通知されます。
以下、当日の模様を紹介します。

「こどもに夢 おとなに笑顔」~夢つくり鯛

「やまと郡山かるた」作って遊ぼう会

「未来に夢がある」映画製作~みんなで映画を創る会実行委員会

郡山城外堀跡石碑周辺整備とスケッチ集等発行~道しるべの会

子供と本をつなぐ2010・読書活動によるコミュニティ-づくり~図書館とまちづくりネットワークin大和郡山

大谷口池~東明寺間の自然歩道周辺の竹林整備~やまと新発見の会

洞泉寺に伝わる「源九郎狐」の絵本製作~こおりやま民話絵本の会

物つくりを通じて、児童に感動と創造性を発揮する能力を引き出すための手助け~たけのこ会

平城京条坊跡への石碑等みちしるべの設置~みちしるべの会

グループ名 金魚すくい名人会
更新日:2021年03月19日