まちかどレポート55

まちかどレポート055 ちょっと、俳句!! 文月の"ナイスこおりやま"
(まちかどレポーター フリータ・K)
ちょっと、俳句!! 文月の“ナイスこおりやま”(平成22年7月16日掲載)
近所に住んでおられる起久さん(下三橋町)から、「卒寿の手習いよ!」と、俳句をいただきました。古(いにしえ)の歴史に思いをはせ、城下町郡山を詠んだ句です。
ところで、卒寿って何歳でしょう?(うわー見えない、見えない。私も脳細胞を日々リフレッシュしよう…、と。)
そこで、私の拙い写真を添えて、みなさんに“郡山の7月(文月)”をご紹介します!
『夏草や 羅城門址の 基壇跡』

写真1

写真2
『揚羽影 鉄(くろがね)御門てふ しるべ石』

写真3

写真4
いかがでしたか? 場所はわかりますか?
羅城門跡(写真1,2)は、まちかどレポートNo.1を参照してください。
鉄御門(写真3,4)は、郡山高校の正門前の道を東に歩いていくと、踏切の手前、北側にあります。
更新日:2021年03月19日