まちかどレポート74

まちかどレポート074 全国金魚すくい選手権大会
(まちかどレポーター シャッターチャンス)
全国金魚すくい選手権大会(平成22年8月24日掲載)




いろんな出店があって、どれも美味しそう、みんな食べたいなあ(たくさん食べてしまいました)。やなぎまちの逸品にも興味が湧きました。



体験学習の子どもたちは、元気いっぱいの大きな「売り声」で頑張っていました。楽しい思い出になると思います。




スーパーボールすくい、射撃など縁日の定番はいつも人気がありますね。『きんとっとくん』『せんとくん』そして『きんとっとちゃん』もどこへ行っても大人気。



本大会に出られない小さな子どもたちが参加できる「金魚すくい大会」はおもしろかった。司会者から「一応選手権大会と同じルールで行いますが、保護者の方もあまり細かいことを言わないで楽しんでください。」とコメントがありました。参加選手は司会者の言葉どおり、ポイが破れても無邪気に手ですくっていましたよ。可愛いなあ。



炎天下の中、汗だくになりながらの演奏は感激しました。KSCC(郡山シティ・シャープサウンズ)の金管楽器は熱くなかったでしょうか。癒し系シンガー・上野まなさんの歌声は本当に癒されますね。
レポートを終わり帰りの路線バスを待っている時、「大和郡山・金魚学士コース」を受けた帰りの方に会いました。静岡県沼津市の方で、生き物が好きで金魚検定を受けに来られてそうです。検定の勉強をしていて、金魚は当然ながら大和郡山市の歴史に感激されたとのことでした。
「また来年、博士コースを受験したい。」と楽しそうに語っておられました。
ちょっと自慢げで、とても気持ち良く帰路につけました。
更新日:2021年03月19日