まちかどレポート87

まちかどレポート087 第10回順慶まつりに行ってきました。
(まちかどレポーター 丸山)
第10回順慶まつりに行ってきました。(平成22年9月17日掲載)
朝夕、秋めいてきたとはいえ、まだまだ暑い日々が続きます。
郡山のお城祭りに出かけた回数は数えることが出来ないくらい多いのですが、この「順慶まつり」には、過去、一度も出かけたことはありません。
でも、ずっと続いている筒井城跡の発掘調査報告会には、ほぼ全て参加しています。(皆勤賞かな?)
こんなことでは「あかん」と思い立って、第10回順慶まつりに行ってきました。
当日の様子が分かるように少し写真を撮ってきました。少しは、雰囲気が伝われば良いのですが…。

保護者のお母さん。稚児の髪型を直し、最後の仕上げに夢中です。

うだる暑さに輿も傾き、輿の担ぎ手であるおじさん達の顔もゆがんで見えます。

火縄銃の迫力ある演技が終わり、「カキ氷、美味しいなあ!!」至福の一時です。

堺鉄砲隊の皆さん、炎天下の行進、ご苦労様です。
今日の暑さに懲りず、来年も参加お願いします。

暑い日は冷たい飲み物が飛ぶように売れています。

先導の女学生さん、後ろの侍女さん、暑くて暑くてフラフラです。
もう少しでゴールですよ。頑張って!!。
誰一人、熱中症にならなくて良かったですね。
稚児行列が戻るまで、市民参加の歌謡ショーで盛り上がっていましたよ。

稚児行列のスタートを今か今かと楽しみに待っている稚児・侍女さんたち。

稚児行列保護者さん、青空の下、和服姿が美しく良く似合っていますね。でも、暑すぎて可哀想です。

熱演で拍手が鳴り止まなかった「やまと獅子太鼓」の皆さんです。

杯を割り、いざ、出陣だ!!。筒井順慶・島左近・松倉右近の三武将の皆さんです。
更新日:2021年03月19日