くらしの懇談会(出前講座)
契約トラブル・悪質商法・多重債務・商品の安全性等、日々の暮らしの中で様々な問題にであいます。消費者センターではこうした問題の予防や、解決に向けて相談業務・情報提供を行っています。
「くらしの懇談会(出前講座)」は市の消費生活相談員が皆様のところに出向き、実際の相談事例を中心に暮らしに役立つ情報を直接お伝えしながら、主催者の皆様と情報交換を行います。
出前講座を希望される場合は、下記の要領で申し込んでください。
主催団体
市民(自治会・老人会・家庭教育学級等の団体、及び親しい友達等のグループで、1回15人~30人程度)
会場の確保
主催者で会場確保等の準備をお願いします。
申込方法
「くらしの懇談会(出前講座)」講師派遣を消費者センターへ申し出ていただき(電話・来訪どちらでも)、テーマと開催日時を協議します。
日程等が決まったあと、依頼書を提出していただきます。
講師派遣料、資料代は無料です。
この記事に関するお問い合わせ先
人権施策推進課 消費者センター
郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線244)
ファックス:0743-53-1211
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年02月03日