水道料金のお支払い方法

更新日:2025年02月01日

ページID 7769

水道料金のお支払い方法には、口座振替と納付書払いがあります。
クレジットカードでのお支払いは、取り扱っておりません。

口座振替について

指定金融機関の口座から自動的に水道料金が引き落とされます。

申込方法(令和6年10月31日まで)

1.振替したい口座の通帳、2.お届け印(通帳印)、3.口座振替したい水道のお客さま番号のわかるもの(「ご使用水量のお知らせ」や納付書など)をお持ちのうえ、金融機関・郵便局の窓口、または上下水道部お客さまセンターでお手続きください。

金融機関の窓口、上下水道部お客さまセンターでのお手続きが難しい場合は「口座振替依頼ハガキ」をご用意しております。郵送にて口座振替の手続きができますので、下記、上下水道部お客さまセンターまでご連絡ください。

 

【重要なお知らせ】水道料金・下水道使用料の「口座振替(新規・変更)」一時受付停止のお知らせ


県域水道一体化(奈良県広域水道企業団への事業統合)に伴い、水道料金・下水道使用料(水道料金等)の「新規の口座振替」や「引き落とされる口座の変更」のご依頼を一時受付停止いたします。

受付停止期間:令和6年11月1日〜令和7年3月31日
受付再開予定:令和7年4月1日以降

しばらくの間、水道料金等の納付書を送付いたしますので、納付書によるお支払いをお願いいたします。
なお、現在、水道料金等の納付に口座振替をご利用いただいている方につきましては、自動的に企業団への口座振替に切り替わりますので、お手続きは不要です。

詳しくは、下記のご案内(PDF)、または上下水道部お客さまセンターまでご連絡ください。

水道料金・下水道使用料の「口座振替(新規・変更)」一時受付停止のお知らせ(PDFファイル:258.3KB)

取扱金融機関

奈良信用金庫・南都銀行・中京銀行・京都銀行・大和信用金庫・奈良中央信用金庫・近畿労働金庫・奈良県農業協同組合・ゆうちょ銀行

納付書払いについて

上下水道部より郵送される納付書でのお支払いです。

納付場所

  • 上下水道部お客さまセンター
  • 納付書記載の金融機関・コンビニエンスストア
  • 大和郡山市各支所(3月26日(水曜日)以降は取扱できません)
  • 元気城下町プラザ(3月26日(水曜日)以降は取扱できません)
  • 元気城下町ぷらっと(3月26日(水曜日)以降は取扱できません)

県域水道一体化に伴い、市内各支所等での水道料金・下水道使用料の納付書を使用した収納取扱が終了となり、お支払いができなくなります。

取扱終了後は、納付書記載の金融機関、コンビニエンスストア、スマートフォンアプリにてお支払いください。

【収納取扱が終了となる市内各支所等】
大和郡山市各支所、元気城下町プラザ、元気城下町ぷらっと、西田中町ふれあいセンター、新町ふれあいセンター

【各支所等での収納取扱期限】
令和7年3月25日(火曜日)まで(3月26日(水曜日)以降は収納取扱できません)

 

(注)上下水道料金のスマートフォン決済については下記リンク先ページをご覧ください。 

  • 上下水道部お客さまセンター以外は、納付書が必要です。
  • 納付書を紛失した場合は、上下水道部お客さまセンターまでご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

業務課

郵便番号:639-1005
大和郡山市植槻町6-10
電話:0743-53-3661
ファックス:0743-52-1923

メールフォームによるお問い合わせ