雨水タンク設置補助金

更新日:2024年04月01日

ページID 8070

雨水タンク設置補助金交付要綱が改正されました。

令和6年4月1日より、改正雨水タンク設置補助金交付要綱が施行されました。

主な改正内容は、以下のとおりです。

  • 補助率が1/2から2/3に拡充されました。
  • 補助対象となる設置基数上限が、2基までに統一されました。
  • 雨水タンクの設置前申請から、設置後申請に変更されました。

雨水タンクとは

雨水タンクの写真

雨水タンクは、大雨時に雨どいからの雨水を一時的にタンクに貯めることにより、河川に流れ込む雨水の量を減らし、川の氾濫を抑制する効果があり、水害に強いまちづくりを促進することができます。
また、溜めた雨水は、災害など非常時における生活用水の確保や庭木への散水などに使うこともできます。

雨水タンクのイメージ

既存の雨どいに雨水タンクを接続することで、雨が降った時に自然に雨水を貯められる構造となっています。

対象となる雨水タンク

次の要件をすべて満たす雨水タンクが対象となります。

  • 建築物の雨樋に接続され、雨水を貯留する機能を有する設備であること。
  • 雨水タンクとして一般的に流通しているものであること。
  • 新品であること(中古品又は転売品でないこと)。
  • 1基あたりの有効容量が100リットル以上であること。
  • 常設されていること(移動式でないこと)。
  • 購入した日から1年以内であること。

なお、雨水以外を貯める用途のタンク(水タンクなど)は、対象外となります。

この制度を利用できる方

次の要件をすべて満たす方が対象となります。

  • 市内に住所がある世帯又は法人、自治会であること。
  • 市内の建築物に雨水タンクを設置する方。
  • 国又は地方公共団体ではないこと。
  • 市税の滞納がない方。
  • 7年以上、雨水タンクを良好に維持管理出来る方。

設置可能な雨水タンクの数

一の交付対象者につき、2基以内となります。

補助金

1基あたりの補助金額は、雨水タンクの本体価格(雨樋との接続器具等付属品を含む。)と設置工事費を合計した額に3分の2を乗じて得た額(100円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額)とし、45,000円を上限とします。

雨水タンク購入補助金交付申請に必要な書類(雨水タンク設置後)

  • 雨水タンク設置補助金交付申請書(様式第1号)
  • 雨水タンク設置補助金交付に係る調査同意書(様式第2号)
  • 建築物の位置図(住宅地図等で建築物の位置が分かるもの)
  • 雨水タンクの配置図(雨水タンクの設置位置が分かるもの)
  • 雨水タンクの仕様等が記載されているカタログ等
  • 雨水タンクの購入及び設置に係る領収書(複数設置の場合は、1基ごとに必要です。)
  • 雨水タンクを設置した箇所のカラー写真

なお、申請者は、世帯主または、法人の代表者、自治会長となります。

申請の流れ・補助金交付要綱・申請関係様式

提出先

郵便番号639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
大和郡山市役所 都市建設部 建設課 治水係
電話番号:0745-53-1162(直通)

【受付時間】
平日の午前8時30分から午後5時15分まで

その他

  • 雨水タンクを設置いただいた方等に、雨水タンク推進ステッカーを配布しています。雨水タンクや建築物等に貼付いただき、普及活動にご協力ください。
  • 雨水タンクの処分方法については、雨水タンク設置業者等に相談をお願いします。(大和郡山市清掃センターでは、粗大ごみとして処分することはできません。)

この記事に関するお問い合わせ先

建設課 治水係

郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線613)
ファックス:0743-53-1049

メールフォームによるお問い合わせ