出産・子育て応援交付金事業

更新日:2023年08月17日

大和郡山市では、国が創設した「出産・子育て応援交付金」を活用し、妊娠期から出産・子育てまで一貫して相談に応じる「伴走型相談支援」と、経済的支援として「出産・子育て応援ギフトの支給」を一体的に実施します。

伴走型相談支援

子育て世代包括支援センター(保健センターさんて郡山内)において、 保健師・助産師・看護師がひとりひとりに応じたアドバイスや必要なサービスをサポートしています。 妊娠・出産・子育てでちょっと聞きたいこと、困ったなと思うことなど、お気軽にご相談ください。

伴走型相談支援のイメージ

出産・子育て応援ギフト

出産・子育て応援ギフトの種類
種類 支給対象者 給付額
出産応援ギフト 妊婦 妊婦1人につき5万円
子育て応援ギフト 出生した子の養育者 子1人につき5万円

出産応援ギフト(妊娠の届け出をした人)

対象者

次のすべてに当てはまる人

  1. 令和5年2月20日以降に、妊娠の届け出をした人
    (令和4年4月1日以降、令和5年2月19日までに妊娠の届け出をした人は「事業開始日前に妊娠・出産した人」をご覧ください)
  2. 産科医療機関等を受診し、妊娠の事実を確認した人
  3. 妊娠届出時などに、大和郡山市の保健師・助産師・看護師と面談した人
  4. 他の自治体で、国の出産・子育て応援給付金の支給を受けていない人

支給額

妊婦1人につき5万円

申請方法

面談終了後、対象となる人へ申請書をお渡しします。
    支給を受けるには、「妊婦ご本人」が大和郡山市の保健師・助産師・看護師と面談を行う必要があります。 
確実に面談していただくため、令和5年2月20日より妊娠届の受付(母子健康手帳・妊婦健診受診券の発行)は予約制とさせていただきます。事前に保健センターさんて郡山(0743-58-3333)へ電話連絡をお願いします。

子育て応援ギフト(出産した人)

対象者

次のすべてに当てはまる人

  1. 令和5年2月1日以降に生まれた子供を養育している人
    (令和4年4月1日以降、令和5年1月31日までに生まれた子供を養育している人は「事業開始日前に妊娠・出産した人」をご覧ください)
  2. 大和郡山市の「こんにちは赤ちゃん訪問」等で保健師・助産師・看護師と面談した人
  3. 他の自治体で、同様の給付金を受けていない人

支給額

出生した子1人につき5万円

申請方法

こんにちは赤ちゃん訪問の際に、対象となる人へ申請書をお渡しします。
      大和郡山市では、赤ちゃんがいるすべてのご家庭を訪問して、子育て支援に関する情報を、保健師・助産師・看護師がお届けする「 こんにちは赤ちゃん訪問」を実施しています。 赤ちゃんが生まれたら、なるべく早く(1か月頃までに)出生れんらくカード・メールにてお知らせください

事業開始日前に妊娠・出産した人(遡及適用者)

1「出産応援ギフト」と「子育て応援ギフト」の対象となる人

次のすべてに当てはまる人

  1. 令和4年4月1日以降、令和5年1月31日までに生まれた子供を養育している人
  2. 他の自治体で、同様の給付金を受けていない人

【支給額】(出産応援ギフト)5万円+(子育て応援ギフト)出生した子1人につき5万円

【申請方法】2月下旬に、お子さんの住所地に申請書類を郵送しました。

(注)他市町村で妊娠または出産されたのちに大和郡山市へ転入された人は、大和郡山市の支給対象となります。
大和郡山市で妊娠または出産されたのちに他市町村へ転出した人は、転出先で支給を受けてください。

2「出産応援ギフト」の対象となる人

次のすべてに当てはまる人

  1. 令和4年4月1日以降、令和5年2月19日までに妊娠の届出をした人
  2. 令和5年2月1日時点で妊娠中の人、または流産・死産した人
  3. 他の自治体で、同様の給付金を受けていない人

【支給額】(出産応援ギフト)5万円

【申請方法】対象者には令和5年3月に申請書類を郵送しました。

(注)他市町村で妊娠届を提出されたのちに大和郡山市へ転入された人は、大和郡山市の支給対象となります。
大和郡山市で妊娠届を提出されたのちに他市町村へ転出した人は、転出先で支給を受けてください。

この記事に関するお問い合わせ先

保健センター

郵便番号:639-1136
大和郡山市本庄町317-2
電話:0743-58-3333 
ファックス:0743-58-3330

メールフォームによるお問い合わせ