豊臣秀長トークセッション 歴史学者、秀長ヲカク語レリ。
開催趣旨
かねてより戦国時代通の間では、天下人・豊臣秀吉を支えた名補佐役として、知らない人はいない英傑、豊臣秀長。
その秀長が令和8年放送開始の大河ドラマ「豊臣兄弟!」で主役になったことで、彼の業績や人物像、さらには彼が日本の歴史に与えた影響について、全国的に関心が高まっています。
そこで、秀長が生涯で最後に城主を務め、豊臣政権の畿内統治の拠点として大規模に整備した郡山の地に、秀長研究の最前線を走る歴史学者達に一堂に会していただき、豊臣秀長という人物が何を成し遂げ、何を夢見たのか、さらには人物像まで、史実に基づきとことん語って掘り下げていただきます。
秀長最期の地・大和郡山にて、最新の研究成果で明らかになってきた秀長の魅力にどっぷりと浸ってみませんか。
出演者
平山優 大和郡山市歴史アンバサダー
(著書『小牧・長久手合戦—秀吉と家康、天下分け目の真相』など)
黒田基樹 大河ドラマ「豊臣兄弟!」時代考証
(著書『羽柴秀吉とその一族—秀吉の出自から秀長の家族まで』など)
柴裕之 大河ドラマ「豊臣兄弟!」時代考証
(著書『羽柴秀長 秀吉の天下を支えた弟』など)
総合MC
ミスター武士道(歴史系YouTuber)
開催概要
開催日時:令和8年1月10日(土曜日)13時〜16時30分(12時30分受付開始)
会場:DMG MORI やまと郡山城ホール 大ホール(大和郡山市北郡山町211−3)
基調講演:黒田基樹
トークセッション:平山優・黒田基樹・柴裕之
(注)混雑状況によっては、受付開始が早まる可能性があります。
申込み方法
下記URLもしくはQRコードから申し込みください。
https://logoform.jp/f/f2jrg
申込期間:11月4日(火曜日)〜12月12日(金曜日)
定員:800人
(注)おひとりさまにつき、一回の申込みになります。申込みが完了しましたら、受付完了メールが送付されます。重複して申込まないようご注意ください。
(注)申込は先着順です。定員に達し次第締め切ります。
(注)同行者がおられる場合は別途申込みフォームにご入力ください。
(注)電話、市役所窓口での受付はしません。
11月4日 申込みフォームのお住まいの市町村を選択いただく中に大和郡山市がなかったため、修正いたしました。
豊臣秀長トークセッション 歴史学者、秀長ヲカク語レリ。申込みフォーム
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり戦略課 文化財保存活用係
郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線733)
ファックス:0743-53-1049
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2025年11月04日