金魚ニュース
大和郡山の金魚に関する話題・ニュースを掲載します。
きんとっとくんデメッキー顔出しパネル
平成26年9月5日(金曜日)

8月23日・24日に開催された全国金魚すくい選手権大会でお目見えした「きんとっとくんデメッキー顔出しパネル」。来場者のみなさんの記念撮影に大人気でした。
現在は、やまと郡山城ホールのエントランスホールに設置されています。
お近くにお越しの際は是非お寄りいただき、記念撮影を。
金魚の赤ちゃんスクスク大きくなる
平成26年7月10日(木曜日)


先日紹介しました、市役所玄関の水槽で産まれた金魚の赤ちゃん。
スクスク育って、随分大きくなりました。
お世話をしているのは、市役所若手職員を中心とした「チームきんとっと」です。(上写真右)
金魚の赤ちゃん誕生!
平成26年6月23日(月曜日)


市役所エントランスの金魚水槽で、金魚の赤ちゃんが誕生しました。朝出勤した市の職員が発見。
3ミリメートルくらいの「めだか」のような赤ちゃんが元気に泳いでいます。300匹くらい(もっとたくさん?)はいるでしょうか。大きな金魚に食べられないように、水槽を赤ちゃんだけにしました。
「金魚ラッピングトラック」出発進行!
平成26年6月19日(木曜日)


8月23日・24日に開催される、全国金魚すくい選手権第20回記念大会をPRしようと、奈良市にある富士運輸からの申し出で、ラッピングトラックができあがりました。この日は元気城下町バスパークで出発式が行われ、全国に向けて出発しました。
大和郡山市が舞台の「金魚すくい」が漫画に!
平成26年6月5日(木曜日)


大和郡山市が舞台で「金魚すくい」を題材にした漫画「すくってごらん」(大谷紀子さん作)が、講談社発行の女性コミック誌『BE LOVE』に連載されています。
大和郡山市に転勤になった青年が、市民の暖かさに触れながら金魚すくいに魅了されていくといったストーリー。『BE LOVE』は月2回発刊。平成26年9月には単行本も出版予定。
この記事に関するお問い合わせ先
地域振興課 観光戦略室
郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線563)
ファックス:0743-55-4911
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年03月19日