【金魚マイスター活動】第1回 金魚マイスター集会を開催しました
6月18日(日曜日)金魚マイスターさんが中央公民館に集まりました。
暑い中、32名、大勢来てくださいました。
議題は、金魚マイスターの今後のイベントについてです。

まずは、新庁舎の交流棟「みりお~の」1階に設置する「金魚文庫」について。
金魚文庫では金魚のコレクションを展示し、金魚に関する書籍 約250点を閲覧できるようにします。
また金魚マイスターさんがボランティアで、金魚に関するいろいろな相談にお答えします。
今回はその説明を中心に、今後のイベントについて説明をしました。
金魚マイスターのボランティア活動が、金魚すくい選手権の審判や、イベントでの金魚すくい会場の見守りが主になってしまっており、事務局でいろんな種類の参加型イベントなどを用意しました。
-
金魚和菓子作り講座(金魚マイスター向け)(6月25日)
-
こおりやまこども金魚塾のスタッフ募集
-
金魚絵本読み聞かせ「金魚のかたりべ」スタッフ募集
-
英語で金魚PR&案内ボランティアの説明
-
金魚県外ツアーの説明
-
金魚飾り巻き寿司講座(市民向け)のスタッフ募集
-
金魚和菓子作り講座(市民向け)のスタッフ募集
-
金魚水彩画講座のスタッフ募集
-
出前金魚講座のスタッフ募集
-
金魚マイスターPRプロジェクトの説明
等、コンセプトを中心に説明を聞いていただきました。


全て講師のご都合等を調整してからになりますので、徐々に実現していきます。
アンケートを取ったところ、参加したいとおっしゃる金魚マイスターさんばかり!
さすが、ボランティア意識が高い方が集まっているという感想です。
なかなか皆さん全員のご要望に完全にお応えすることは難しいのですが、なるべくいろんな種類のイベント等をご用意したいと思っています。
是非、気に入っていただいたイベントに参加していただけたらと思います。
金魚マイスターになりませんか?
金魚マイスターは、金魚のあらゆる知識を学び、大和郡山のシビックプライドである金魚の文化を内外に広めていくために活躍中です。みなさんも、金魚マイスター養成塾に参加して、金魚マイスターになりませんか?
令和5年度の金魚マイスター養成塾の塾生募集は6月1日から6月30日までです!
市ホームページ、市広報『つながり』6月1日号をご覧ください!
更新日:2023年06月19日