【金魚マイスター活動】英語で郡山と金魚をPRプロジェクト5
JR奈良駅前広場で実施!

3月31日 日曜日朝、前回の近鉄奈良駅行基前広場に引き続き、プロジェクトチームがJR奈良駅前に集結しました。
大和郡山市ではこの日の午後から、お城まつりの一大イベントである時代行列が行われました。
一年のなかでも最も華やかな日に外国人観光客に大和郡山に寄っていただくため、朝からメンバー全員が頑張りました。
「たった2時間で旅ができる」「JRひと駅たった4分で着く魅力ある金魚のまち」ということばで強力に金魚のまち大和郡山を推します。
朝9時前は人が少ないうえ、先を急ぐ方ばかりで苦戦しました。




でも、10時頃になると大勢の外国人観光客でにぎわいはじめました!




「金魚で有名なまちです。」




旅の思い出に大和郡山市PR金魚ボードとともに記念写真。


スマホをお借りして、旅の思い出を撮らせていただきました。拡散していただく狙いもあります。







外国人観光客のみなさんも、旅先の日本でこんな出会いがあるなんて想像もしなかったことでしょう。
旅先でのサプライズは特別な思い出になり、心に刻み込まれます。
奈良市のとなりまち、大和郡山が好印象になるように頑張ります。

令和6年度も金魚マイスターはがんばります。

(掲載している写真はすべて、市ホームページにアップする許可を得ています。)
令和6年度 金魚マイスターの募集は6月1日から!
金魚マイスターは、金魚の知識を有し、大和郡山のシビックプライドである金魚の文化を内外に広めていくために活動しています。
金魚伝来300年の記念すべき年にあなたも金魚マイスターになり、一緒に活動しませんか?
詳しくは広報誌つながり・市ホームページ・市LINE等でお知らせします。
金魚マイスターのボランティア活動(希望のものを選んでいただけます。)
- 金魚絵本の読み聞かせ事業「金魚のかたりべ」
- 各種市民向け金魚講座の講師・スタッフ
- イベントスタッフ(こども金魚塾、クリスマス企画、絵画教室、料理教室他)
- 英語で郡山と金魚をPRプロジェクトスタッフ
- 金魚文庫のスタッフ
- 学校への金魚出前講座のスタッフ
- 各種イベントにおける金魚すくいスタッフ
金魚マイスターイベント(順次開催予定です。)
- 「金魚和菓子作り講座」(6月25日実施済。今後市民向けイベントも予定)
- 「金魚県外旅行」弥富市バスツアー(10月22日開催済)
- 「金魚の歴史・飼い方講座」イオンモール大和郡山 金魚フェス(10月29日実施済)
- 「絵画講座」郡山城と金魚(11月5日実施済)
- 「金魚のかたりべ」(10月11日郡山南小学校、11月2日治道小学校、11月22日矢田南小学校 実施済)
- 「クリスマススペシャルイベント」(12月17日開催済)
- 「金魚飾り巻き寿司講座」(令和5年3月12日に第1回、令和6年3月10日に第2回実施済)
- 「こども金魚落語会」(3月23日開催済)
この記事に関するお問い合わせ先
農業水産課 庶務係
郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線552)
ファックス:0743-53-5001
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年04月04日