【金魚マイスター活動】英語で郡山と金魚をPRプロジェクト2
昨年から始まったこのプロジェクト、たくさんの金魚マイスターさんが参加しています。
12月27日(水曜日)、実地訓練(お試し)を行いました。
今回はJR奈良駅前観光案内所から猿沢池まで歩いて、英会話を使って郡山と金魚のPRを実施してみました!


我々の英会話講師でもある、金魚マイスター紀野さんは、JR奈良駅前観光案内所で英語で外国人観光客に案内をされています。
紀野さんの激励を受け、実地訓練(お試し)を行いました。


サウジアラビアから、フランスからお越しです。日本は3回目。次回は大和郡山を訪れる!と言ってくれました。


ブラジルから、オランダからお越しの方。金魚折り紙を気に入ってくれました。


フランスからお越しのみなさん。食事場所に困っていました。次回は、ぜひ大和郡山を案内したいですね。
英会話講義も第2回、第3回と進んでいます。
12月10日(日曜日)第2講の様子
中学英語文法を速習。
どんどん会話してもらいます。
12月26日(火曜日)第3講の様子



金魚マイスターは、今年もがんばります。
金魚マイスターになりませんか?
金魚マイスターは、金魚の知識を有し、大和郡山のシビックプライドである金魚の文化を内外に広めていくために活躍しています。
みなさんも、金魚マイスター養成塾に入塾して、金魚マイスターになりませんか?
金魚マイスターのボランティア活動(希望のものを選んでいただけます。)
- 各種イベントにおける、金魚すくいのスタッフ
- 金魚絵本の読み聞かせ事業「金魚のかたりべ」
- 各種市民向け講座の講師・スタッフ
- なつやすみこおりやまこども金魚塾等のイベントスタッフ
- 英語で金魚と郡山をPRプロジェクトスタッフ
- 金魚文庫のスタッフ
- 金魚出前講座のスタッフ
金魚マイスターイベント(順次開催予定です。)
- 「金魚飾り巻き寿司講座」(3月12日実施済。今後市民向けイベント実施)
- 「金魚和菓子作り講座」(6月25日実施済。今後市民向けイベントも予定)
- 「金魚県外旅行」弥富市バスツアー(10月22日開催済)
- 「金魚の歴史・飼い方講座」イオンモール大和郡山 金魚フェス(10月29日実施済)
- 「絵画講座」郡山城と金魚(11月5日実施済)
- 「金魚のかたりべ」(10月11日郡山南小学校、11月2日治道小学校、11月22日矢田南小学校 実施済)
- 「クリスマススペシャルイベント」(12月17日開催済)
詳しくは下記まで。ご連絡お待ちしております。
(令和5年度 金魚マイスター養成塾の申し込みは終了しました)
この記事に関するお問い合わせ先
農業水産課 庶務係
郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線552)
ファックス:0743-53-5001
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年01月04日