【金魚マイスター活動】始動!「英語で郡山と金魚をPRプロジェクト」

新プロジェクトである金魚マイスター「英語で郡山と金魚をPRプロジェクト」。
11月17日(金曜日)夜、初会合がありました。夜にもかかわらず、16人も有志が集まってくれました。

コロナ禍が落ち着いた今、奈良の観光地には外国人観光客が戻ってきました。
近鉄奈良駅やJR奈良駅前は外国人観光客であふれています。
これを他所事のように見るのではなく、このチャンスを活かし、大和郡山と金魚のPRをしよう!これがコンセプトです。
目をつけたのは、海外の検索サイトでの"yamatokoriyama"の検索結果数が少ないことです。情報が古いこともあります。
まず最初に、この状況を打開するため、金魚マイスターが英会話を(ちょっとずつ)習得し、外国人観光客に「直接」PRします。外国人観光客にSNS等で大和郡山の魅力をすこしずつ拡散していただきたいと思っています。
最終的には、「金魚のまち大和郡山」の外国での認知度を上げ、外国人観光客に実際に大和郡山市に足を運んでいただくことが目標です。

英語教諭のご経験もある紀野さんに講義していただきました。
また、他にも英語が流ちょうな方がおられます。レベル別にグループ分けした時にそれぞれのグループを引っ張っていっていただきたいと思っています。




文法の説明もそこそこに、いきなり実践。コミュニケーション能力が高い金魚マイスターさんはこのほうが近道です!

今後も、いろんなサポーターをお呼びしたり、実際に英語でボランティアされているところを見学したりして、どんどん学んでいこうと思います。
金魚マイスターになりませんか?
金魚マイスターは、金魚の知識を有し、大和郡山のシビックプライドである金魚の文化を内外に広めていくために活躍しています。
みなさんも、金魚マイスター養成塾に入塾して、金魚マイスターになりませんか?
金魚マイスターのボランティア活動(希望のものを選んでいただけます。)
- 各種イベントにおける、金魚すくいのスタッフ
- 金魚絵本の読み聞かせ事業「金魚のかたりべ」
- 各種市民向け講座の講師・スタッフ
- なつやすみこおりやまこども金魚塾等のイベントスタッフ
- 英語で金魚と郡山をPRプロジェクトスタッフ
- 金魚文庫のスタッフ
- 金魚出前講座のスタッフ
金魚マイスターイベント(順次開催予定です。)
- 「金魚飾り巻き寿司講座」(3月12日実施済。今後市民向けイベント実施)
- 「金魚和菓子作り講座」(6月25日実施済。今後市民向けイベントも予定)
- 「金魚県外旅行」弥富市バスツアー(10月22日開催済)
- 「金魚の歴史・飼い方講座」イオンモール大和郡山 金魚フェス(10月29日実施済)
- 「絵画講座」郡山城と金魚(11月5日実施済)
- 「金魚のかたりべ」(10月11日郡山南小学校、11月2日治道小学校、11月22日矢田南小学校 実施済)
- 12月17日 クリスマススペシャルイベント
詳しくは下記まで。ご連絡お待ちしております。
(令和5年度 金魚マイスター養成塾の申し込みは終了しました)
この記事に関するお問い合わせ先
農業水産課 庶務係
郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線552)
ファックス:0743-53-5001
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年12月07日