筒井・額田部付近

名勝案内
筒井順慶歴史公園(つついじゅんけいれきしこうえん)

戦国時代大和を統治し、織田信長の命により郡山城を築城した順慶の墓所で国の指定文化財になっています。
長安寺町:近鉄平端駅下車 徒歩3分
額田部窯跡(ぬかたべかまあと)

鎌倉時代の遺構とされる半地下式構造の窯跡です。
額田部北町:近鉄平端駅下車 徒歩15分
額安寺(かくあんじ)

南都七大寺のひとつである大安寺の前身で聖徳太子の創建と伝えられています。寺内には数多くの文化財が所蔵されています。
拝観料:有料
電話番号:0743-59-1128
額田部寺町:近鉄平端駅下車 徒歩15分
額安寺五輪塔(かくあんじごりんとう)

額安寺北西にある石造五輪塔群でここは「鎌倉墓」ともいわれています。
額田部寺町:近鉄平端駅下車 徒歩15分
文殊堂仏像(もんじゅどうぶつぞう)

獅子に騎乗し、蓮華座に座り、右手に剣、左手に蓮華を持つ座像。県指定文化財。
西町:近鉄平端駅下車 徒歩20分
この記事に関するお問い合わせ先
地域振興課 観光戦略室
郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線563)
ファックス:0743-55-4911
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年03月19日