全国金魚のお部屋・おうちデザインコンテスト 総選挙 結果発表!
金魚と暮らす、育てる文化と動物を大切にする心を広めるため、「金魚のお部屋・おうち」に注目し、平成28年6月15日~7月29日にデザインを募ったところ、全国から心のこもった329件のアイデアあふれるデザインが集まりました。
その中を勝ち抜いた10作品(屋内部門5作品・屋外部門5作品)で行った総選挙。平成28年8月20日・21日の直接投票(第22回全国金魚すくい選手権大会会場にて)および8月20日~9月20日までのインターネット投票の結果、下記作品が選ばれました。これより製作に取りかかります。
製品化の際には、製作期間・予算・安全面等により、規格や設置場所等を変更します。
- 投票者数:747票
(男性255票・女性486票・性別不明6票) - 有効投票数
屋内部門719票・屋外部門720票
屋内部門 最優秀賞
「お昼寝水そう、金魚が1ぴき、金魚が2ひき…」
保田 麻衣(やすだ まい)さん
(大和郡山市)
得票数206票

屋外部門 最優秀賞
「きんぎょのまち 郡山駅」
大川 詩央里(おおかわ しおり)さん
(奈良市)
得票数413票

特別賞
「せんすいそう」
物種 佑佳(ものだね ゆか)さん
(大阪府河内長野市)

アイデア賞
下記7作品にも健闘を称え、アイデア賞を授与します
- 「涼ランプ(すずらんぷ)」
水戸 裕一さん(愛知県瀬戸市) - 「大和郡山城」
浦川 圭さん(大和郡山市) - 「黒板金魚」
土屋 晴加さん(京都市) - 「金魚達の観覧車」
西田 結香さん(大和郡山市) - 「金魚づきあい」
江川 百恵さん(大和郡山市) - 「トイレマークと金魚」
木村 拓哉さん(さいたま市) - 「わが家にいるよ!大和郡山の金魚」
河本 珠美さん(大和郡山市)
詳しい投票結果は、下記からご覧ください(テキストリンクをクリックすると、新しいウィンドウで開きます)。
「金魚のお部屋・おうちデザインコンテスト総選挙結果」 (PDFファイル: 91.3KB)
平成29年2月に製品のお披露目と表彰式を行いました。
全国金魚のお部屋・おうちデザインコンテスト 表彰式&製作作品お披露目会を行いました
「お昼寝水そう、金魚が1ぴき、金魚が2ひき…」は、イベント時に登場します。
「きんぎょのまち 郡山駅」は、DMG MORI やまと郡山城ホール正面玄関と柳町商店街内に設置。
「せんすいそう」は、市役所エントランス受付付近に展示しています。
この記事に関するお問い合わせ先
農業水産課 農業・金魚係
郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線554)
ファックス:0743-53-5001
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年03月19日