ミニミニミュージアムのご案内

更新日:2023年10月23日

ページID 1740

【 ミニミニミュージアム 】

大和郡山市まちづくり戦略課文化財保存活用係では、市内遺跡の発掘調査を行っています。

また、これらの発掘調査の成果や文化財の魅力を市民の皆様に知っていただくために土器や瓦の展示を行っています。

展示ケースひとつぶんの「ミニミニミュージアム」。

いずれも見学は無料です。ぜひご観覧ください。

『遺跡新発見!伊豆七条遺跡』

伊豆七条遺跡遠景

伊豆七条遺跡遠景

  • 場所:大和郡山市役所1階ロビー
  • 会期:令和5年10月2日~令和6 年3月29日(予定)

令和3・4年度、大和郡山市では、伊豆七条町にて市道建設に先立つ発掘調査を実施しました。その結果、これまで知られていなかった新たな遺跡、伊豆七条遺跡が発見されました。調査では、縄文時代から中世までの遺構や遺物がみつかり、周辺地域の変遷を考える上で重要な成果を収めました。今回の展示では、遺物や遺構写真を交えて、明らかになった地域の移り変わりを紹介します。

中世の居館跡

中世の居館跡

旧河道

旧河道

『こおりやまヒストリー』

松山古墳の埴輪列

松山古墳の埴輪列

 

  • 場所:元気城下町プラザ(イオンモール大和郡山2階)
  • 会期:令和5年10月20日~令和6年3月29日(予定)

令和4年3月、先史時代から近現代の各時代を専門とする一級の研究者たちによって、最新の知見を織り込みながら郡山の歴史と文化をまとめた1冊、『平和のシンボル、金魚が泳ぐ城下町。~郡山の歴史と文化~』を刊行しました。この書籍の刊行を記念して元気城下町プラザにおいて記念展示を実施します。

縄文時代から近世の各時代を彩る、原田遺跡や西田中遺跡、松山古墳や西田中瓦窯、平城京跡や筒井城跡、西岸寺台近世墓といった遺跡で見つかった考古資料を展示します。郡山の歴史を語る資料に触れて、より一層「郡山の歴史と文化」への理解を深めていただければ幸いです。

原田遺跡の縄文土器

原田遺跡の縄文土器

筒井城の鉄砲玉

筒井城の鉄砲玉

『平城京十条』

元気城下町プラザに展示されている奈良時代の土器の写真
  • 場所:元気城下町プラザ(イオンモール大和郡山2階)
  • 会期:常設
    (元気城下町プラザについては、以下のリンクをご覧ください)

新たに見つかった平城京十条。発掘調査で見つかった奈良時代の土器を展示しています。

『筒井の歴史』

筒井城の発掘調査で見つかった土器や陶磁器、鉄砲玉などが展示されている南部公民館郷土資料室の写真
  • 場所:南部公民館郷土資料室
  • 会期:常設

筒井城の発掘調査でみつかった、土器や陶磁器、鉄砲玉などを中心に展示しています。筒井町出身で、長く県知事を務められた奥田良三氏関係の資料も展示しています。
見学については、公民館事務所に申し出てください。

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり戦略課 文化財保存活用係

郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線733)
ファックス:0743-53-1049

メールフォームによるお問い合わせ