大和郡山市市民生活支援基金~新型コロナウイルス感染症対策支援寄附のお願い~

更新日:2021年04月01日

ページID 3016

大和郡山市では、新型コロナウイルス感染症により影響を受けた市民の生活及び市内事業者の事業継続に対する支援並びに当該感染症の拡大防止に取り組むため、『大和郡山市市民生活支援基金~若者や子どもたちの未来のために~』を創設いたしました。
若者や子どもたちへの支援など、未来につながるような事業を実施いたします。
この基金への寄附を募集させていただきますので、趣旨に賛同いただける皆様からのご寄附をお願いいたします。

用途及び寄附の仕組み

  1. 新型コロナウイルス感染症による影響を受けた市民の生活及び市内事業者の事業継続に対する支援、並びに当該感染症の拡大防止に活用させていただきます。
  2. 地方自治体への寄附なので、通常のふるさと納税と同じ税控除を受けていただくことができます。ただし、ワンストップ特例申請を利用される場合は通常のふるさと納税の【5自治体以内】という枠組みが適用されますので、ご注意ください。
  3. この寄附については、申し訳ありませんが市外在住の方であっても「お礼の品」はございません。あらかじめご了解のうえご寄附いただきますようお願い申し上げます。

これまでの使途

  • ひとり親世帯・大学生支援・小中学校感染症対応:(充当額)1,750万円

寄附の流れ

  1. 下記の専用申込フォームからお申込みください。
  2. 納付書、払込票、口座番号のいずれかを送付させていただきます。
    申し訳ありませんが、こちらの寄附については、クレジットカードでの寄附は選択いただけません。
  3. 金融機関でご納付ください。
    誠に恐縮ですが、口座振込の場合は、振込手数料のご負担をお願い申し上げます。
  4. 入金確認後、受領証明書を送付させていただきます。
    (必要な方にはワンストップ特例申請書を同封します)

申し込み

郵送・ファックスでのお申し込み

所定の「寄附申込書」に必要事項を記入して、郵送かファックスで、下記へお申し込みください。

郵送・ファックス送信先

郵便番号639-1198大和郡山市北郡山町248-4
大和郡山市企画政策課
ファックス 0743-53-1049

フォームでのお申し込み

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策課 企画政策係 

郵便番号:639-1198
大和郡山市北郡山町248-4
電話:0743-53-1151(内線232・241)
ファックス:0743-53-1049

メールフォームによるお問い合わせ