片桐且元

安土桃山時代の武将(1556〜1615)。近江の人。豊臣秀吉に仕え、市正(いちのかみ)と称した。賤ヶ岳七本槍の一人。秀吉没後、秀頼の後見となる。大阪落城後間もなく病没。